2018年05月11日19:00

浜松注染浴衣や遠州木綿の販売の
「いとへんのまち」で2日間 帯留めやかんざしを
販売した私の横に
お店があった駿河下駄さん
なかなか2日もじっくり商品を眺めることなんて
日常ではないのでね、
朝みては 夕方またみて
「かわいいなー いつかほしいなー」
次の日も またみて 気づけば
「ブルーかなー ベージュかなー」
夕方には
「よしブルーだ」と 笑笑
その2日間の心の変化はおもしろいほど
下駄を買うのなんて久しぶり
あーさりげないキラキラが たまらない
そして
お嫁に来る前の16年前
地元の群馬で仕立てた浴衣は
なんと「浜松注染」でした。

「40過ぎても着れる浴衣」
そう思って25歳で買った浴衣
あの時の私には 少し高価な買い物だった
記憶があるけど
16年きれたんですよ
まだこの先も着ますから
流行りにのって 安いのを毎年もいいけど
着慣れていく 私の愛着のある浴衣も
楽しいものです。
年齢で 帯をかえ 小物を変える
その年その年になじんでくれる
人生によりそう 育てる浴衣
ぜひみなさんも 一着いかがですか?
16年ぶりに仲間入りした 注染は
またの機会に紹介しますね。
浴衣メーカー白井商事 さん
http://www.shiraishoji.co.jp/
ファッションきもの 「いしばし」さん
http://kimonoya1484.hamazo.tv/
イベント情報↓ クリックで大きくなります。

コーディネートは こーでねーと≫
カテゴリー │着物、浴衣

浜松注染浴衣や遠州木綿の販売の
「いとへんのまち」で2日間 帯留めやかんざしを
販売した私の横に
お店があった駿河下駄さん
なかなか2日もじっくり商品を眺めることなんて
日常ではないのでね、
朝みては 夕方またみて
「かわいいなー いつかほしいなー」
次の日も またみて 気づけば
「ブルーかなー ベージュかなー」
夕方には
「よしブルーだ」と 笑笑
その2日間の心の変化はおもしろいほど
下駄を買うのなんて久しぶり
あーさりげないキラキラが たまらない
そして
お嫁に来る前の16年前
地元の群馬で仕立てた浴衣は
なんと「浜松注染」でした。

「40過ぎても着れる浴衣」
そう思って25歳で買った浴衣
あの時の私には 少し高価な買い物だった
記憶があるけど
16年きれたんですよ
まだこの先も着ますから
流行りにのって 安いのを毎年もいいけど
着慣れていく 私の愛着のある浴衣も
楽しいものです。
年齢で 帯をかえ 小物を変える
その年その年になじんでくれる
人生によりそう 育てる浴衣
ぜひみなさんも 一着いかがですか?
16年ぶりに仲間入りした 注染は
またの機会に紹介しますね。
浴衣メーカー白井商事 さん
http://www.shiraishoji.co.jp/
ファッションきもの 「いしばし」さん
http://kimonoya1484.hamazo.tv/
イベント情報↓ クリックで大きくなります。
