着物を着るという時間

カテゴリー │着物、浴衣私の独り言


なんで 面倒なのに着るんだろうなと 思いながら
着ちゃう 着物 笑笑

そりゃ洋服よりは 手間がかかる

最初のきっかけは きっと色々あるけど

「自分に手間をかけてあげる時間を着る」
のも 着物の楽しみかなと思う

人によってね

気分転換のスイッチだったり

姿勢がよくなるからだったり

少し綺麗に見えるからだったり 笑

いや、服より楽だよって 人もいる

みんながきれいだって言ってくれるのも嬉しいし

日本人だなーって感じれるし

しぐさも丁寧になる

走れないから時間に余裕をもってでかけるし(ー ー;)

卒業式は 間に合わなくて走ったけど 笑


あっ最近は車にも乗っちゃうし

ご近所も 買い物いけちゃう

「ん?今日なんかあったの?」って
だいたい言われるけど 「なんもない」

たったら30分の用事に着ていこうと思ったのは

その30分で 印象を残すためでもある

相手のために準備をする時間でもあり
敬意をしめす手段でもある

着物には 手間をかけただけの パワーが倍以上ある

リサイクルだって 新調したものだって
自分が楽しければそれでいい






  • LINEで送る

同じカテゴリー(着物、浴衣)の記事
着物って楽しい
着物って楽しい(2019-07-31 21:34)

タッセルと着物
タッセルと着物(2019-03-07 16:42)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着物を着るという時間
    コメント(0)